1 2009年 05月 26日
予報では明日から週末にかけて雨が降りそうです。 週末まで竿を出せないのは歯痒いですが、土曜日の午後は出撃を予定しています♪ 今月中にもう1本大物を釣りたい!!! で、大物狙いで今悩んでいるのは・・・バラシ癖;; 自分は渓流・沢・用水の釣りなので40mm前後のミノーの出番が多く、フック同士が絡まないようにフックサイズは#14を使用していますが、#12~#10に比べて格段にバラシが多い気がしています。。。 魚の活性が高くてベリーフックにガッツリ食ってくる場合は特に問題ありませんが、テールフックに掛かったときのバレ易さは、やはりフックサイズでかなり違いが出てくるようです。 大物を狙うときはテールフックだけ#12に変えることもありますが・・・あの口の大きさと顎の硬さを考えると、できれば#10を装着したいw 今までフックの大きさについてはあまり考えたことはありませんでした。 実際は一番魚に近い道具ですから、大いに悩まなくてはいけないのかもしれません^^; 5寸のチビヤマメも尺ヤマメも何の疑問も持たずに同じサイズのフックで釣っているのって、大げさに言えば、袖5号(←知らない人が多いかもw)でオイカワから鯉まで狙っているのと同じことかもしれませんね(笑) そういえば、ソ〇ルズなど大物志向の強いメーカーから販売されているミノーのフックはどれもミノーのサイズに似つかわしくない太軸の大きなフックが装着されているなあ・・・。 大きなフックならチビヤマメを掛けてしまうことも少なくなるかなあ・・・。 ミノーが泳がなくなるかもしれないけど、その分動かせばいいだけだなあ・・・。 実はシングルフックのほうがいいんじゃないかなあ・・・。(笑) ・・・こんな風にアレコレ妄想している時間が一番楽しい♪ ■
[PR]
▲
by deepstream48_77
| 2009-05-26 20:52
| 道具
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||