2009年 06月 30日
釣欲増強剤を注入!!! ![]() ブラウニーを1つだけ買って帰るつもりが・・・ レジに並んだときには何故か4つも手にしていました^^; 来月は何も買えず、どこにも行けなさそうです(笑) 明日、朝イチから夕マズメまで、がっつりどっぷり釣りしちゃおう♪ がんばるんば! ▲
by deepstream48_77
| 2009-06-30 20:12
| 道具
|
Comments(6)
2009年 06月 29日
1日早いですが、6月の反省。 6月初旬は魚の居場所が変わったのか、流石にスレてしまったのか、思うような釣果に恵まれず辛い釣りが続いていました。 そんな中でブログリンクをしているkomさんや仲間のHさんとご一緒できたのはとても嬉しかったです^^ お二人に感謝です♪ ![]() ![]() まとまった雨が降った中旬、目ぼしいポイントの中からどこを選択しようか悩みましたが、これまで尺上を6回バラしている撃沈続きのポイントで、フックを変更してなんとかバラさずに(笑)念願の尺ヤマメを釣り上げることができて、そして、3月に開拓して以来ず~っと不調だった渓でまさかの爆釣となって、改めて「釣れない釣り」の大切さが身に沁みました^^; 下旬は前回のエントリー以外に1回だけ夕マズメに竿を出してプチ開拓。 ボウズでしたが、来年に期待できる超特級ポイントを発見できたことが大きな収穫でした^^ さて、間もなく7月。栃木の渓流も残り2ヶ月半となってしまいました。 解禁からこれまでの釣果は約300匹、うち尺上7本・・・・・・確率2%(TT) 今後は増水の良いタイミングで釣りに行けるかどうかが鍵になると思いますが、栃木の渓流にもこんな素晴らしい居着きの『山女魚』が居ることを信じて、今年は尺上10本を目指して(←言っちゃった@@)スレスレの夏ヤマメを狙っていきたいと思ってます♪ なんて・・・かなりヤル気満々なエントリーですが、実はブラウニーが使用不能となったショックで・・・かなり釣欲減退気味です^^; ミノー欲しいなあ・・・ナンバーズでも買ってみようかなあ(笑) ▲
by deepstream48_77
| 2009-06-29 19:16
| その他
|
Comments(4)
2009年 06月 26日
2009年 06月 19日
今日は以前から予定していた釣り曜日♪ 11:00、昨日ちょっと下見をしておいた渓に向かいます。 昨日はだいぶ濁っていたけれど、一夜明けて最高の状態♪ ![]() ここは時々様子を見に来ていたポイントですが、入渓しやすいこともあって解禁してから3ヶ月半経った今・・・毎回来るたびにボウズを食らったり、釣れてもチビヤマメばかり;; いつもは渇水で釣りをしているので、増水したときに果たして魚が沸くのかどうかを確認してみようと撃沈覚悟で入渓してみました。 100m程釣り下ってみたものの、魚っ気がありません^^; ここは見切って移動しようか迷いながら、淵が連続する手前のガンガン瀬にミノーを投じるとチビヤマメがアタック♪ ![]() ん??? 普段ならチビヤマメですらルアーを見切ってなかなかバイトしてこないのに、瀬の中でチェイス無しに引っ手繰るような喰い方・・・・・・いつもと何かが違う気が(笑) ガンガン瀬に着いてる? かなり活性高いかも? もしかして・・・沸いちゃってる??? 釣り下り続行!!! これが正解♪ ▲
by deepstream48_77
| 2009-06-19 21:30
| 2009年釣行記
|
Comments(12)
2009年 06月 18日
今季、尺上狙いで4度(①・②・③・④)撃沈しているポイント。 komさんと夕マズメに行って以来、自分はしばらく他所で修行を重ね、あれから2週間をおいての再再再再リベンジ!!! 16:00入渓。 水量、水質共に申し分無し! ![]() いつも通り入渓点から釣り上がろうとしたけれど、下流を眺めると増水で瀬尻が下流側に伸びていました。 そういえば・・・5月に下流のトロ場で9寸サイズのチェイスがあったw ということで、今日は瀬を釣り下って少し流れが出たトロ場を攻めてみよう♪ ![]() 最初に結んだルアーはコレ! ![]() ジャークするとグルリ~ンと「のの字」を描いて短い距離で大きなアピール♪ フックはもちろん大きめの#10! このミノーは大物を引き寄せる何かを感じるんです(笑) そーっとそーっと腰までウェーディングして、1キャストで3歩下りながらダウンクロスにキャストをし続けて間もなく・・・・・・着水からワンアクション目でドス~ンッ!!!と重く鈍い手応え♪ キタタタタタタタ━(゚(゚(゚(((゚゚∀∀゚゚)))゚)゚)゚)━━!!!!!! ▲
by deepstream48_77
| 2009-06-18 21:52
| 2009年釣行記
|
Comments(2)
2009年 06月 16日
釣り仲間のHさんから写真が届いていました! メールを確認するのを怠っていました(笑) 6月15日朝イチ、ホームの渓での釣果♪ ![]() ![]() やっぱりこの川の魚は特別です♪ この川では、川歩きの早さが求められますね(笑) 昨年から肉体改造に取り組んでますので、今年は汗掻かないで着いて行けますよ~♪ またご一緒させてください♪ 早くテツさんも交えて3人揃って尺超えしたいですね^^ ▲
by deepstream48_77
| 2009-06-16 23:21
| 釣果報告
|
Comments(0)
2009年 06月 14日
日曜日、降りそうで降らない鈍色の空、渇水・・・いかにも釣れなさそう(笑) 今日は釣りに行くのはやめようと決め込んで、朝から自宅で仕事。 一段落して遅めのお昼ご飯を食べて、ちょっとアメダスをチェックすると・・・18:00から降水量4mmの予報w 17:30~18:30の1時間勝負かなあ・・・・・・とりあえず行っちゃいますか!!! ![]() More ▲
by deepstream48_77
| 2009-06-14 21:20
| 2009年釣行記
|
Comments(6)
2009年 06月 12日
夕方、ちょこっと釣りしてきました♪ 昨日までの雨はたいした量ではなかったので、また渇水気味の水量だと予想できました。 本格的な雨が降るまで良いポイントはとっておきたいので、「魚があまり居ない渓」へ^^ ![]() 約20kmほどの河川。ほとんどのポイントを把握していますが、まだ何箇所かチェックしていないポイントがあるので開拓を兼ねて16:30入渓です♪ More ▲
by deepstream48_77
| 2009-06-12 21:26
| 2009年釣行記
|
Comments(2)
2009年 06月 08日
今日は午後から釣り仲間のHさんと開拓釣行でした♪ ![]() 時折小雨がパラつく程度でしたし、渓は渇水なので釣果は期待できませんが、お互いに初めて釣り上がるポイントはとても新鮮に感じられ、終始楽しい釣りになりました^^ 渓はおそらく川鵜の影響で大場所や川原の広いところは反応がありませんでしたが、木々が覆いかぶさっている場所や大きな底石が入っている場所からは魚が顔を出します♪ ![]() ![]() この渓では二人で9寸弱が数本、7寸が数本。 鉤先が甘甘のフックを頑なに使い続けているHさんは6連続バラシの偉業を達成(笑) 大きな魚が足元まで追ってきてUターンしてしまったり、何度も何度もバラシてしまっても、全く気合が入っていない二人は、そのたびに笑ってばかり^^; こんな釣りも楽しいです♪ 綺麗な魚が居て、たまに大物のチェイスもあったことに安堵と今後への期待を感じられた開拓でした♪ 明るいうちにおよそ3kmをのんびり釣り上がり、夕方はHさん秘蔵の川に移動です! More ▲
by deepstream48_77
| 2009-06-08 21:46
| 2009年釣行記
|
Comments(6)
2009年 06月 07日
仕事帰りに、ちょこっとだけ竿を出してきました♪ 日曜日ですからどこの渓に行っても、良くて2番手、3番手。 ましてや魚の多い激戦区だと・・・ボウズ確定。 このところ撃沈続きですので、今日は1匹でいいから魚の顔が見たいところです^^; 魚が居て誰にも会わずに釣り上がりが出来る渓は・・・あった♪♪♪ ![]() More ▲
by deepstream48_77
| 2009-06-07 21:49
| 2009年釣行記
|
Comments(4)
|
ファン申請 |
||